このポスターが目印!

4月上旬からはじまる予約キャンペーン期間に、お店で「イリスのアトリエ」を予約すると 設定資料集+サントラCD『イリスのアトリエ サントラブック』もらえちゃいます!

※本予約特典は数に限りがございます。 なくなり次第キャンペーンは終了とさせていただきますので、ご了承ください。

 
 アトリエシリーズの華といえば、イラストレーター双羽純氏をはじめ、グラフィックスタッフが腕をふるった美しいイラストレーションと、時にほんわか、時に神秘的に、時に激しく、多彩な表情で奏でられる音楽。そして、それらを支えるしっかりとした世界設定。
 この3つの要素を、発売前から楽しめてしまうアイテムが今回の予約特典『イリスのアトリエ エターナルマナ2 サウンドトラックブック』なのです!

 キャラクター紹介や設定資料が満載のフルカラー20ページのビジュアルブックと、22曲もの楽曲が収録されたプレミアム・サウンドトラックがひとつになって、シックな装丁でまとめられたこの一品。手にとって開いてみれば、新たな冒険の予感が広がります。

 そして毎度おなじみ、アトリエの予約特典は今回ももちろん『予約したその場で※』もらえます!さっそく注文して特典をゲットすれば、エターナルマナ2のプレイ準備は万端!

※お店様によってお渡し方法は異なります。
お電話・店頭などにて、必ずご確認くださいますようお願い申し上げます。
 
 前作予約特典でも大好評、ビジュアルブックとサウンドトラックがひとつになった『サウンドトラックブック』がさらにパワーアップしてエターナルマナ2に帰ってきました!
 人物、マナ、世界設定イラストが満載のビジュアルブック、エターナルマナ2から13曲もの楽曲を専攻収録し、さらに前作エターナルマナから、スペシャルゲストアレンジャーも交えて9曲のアレンジバージョンを収録したプレミアムサウンドトラックが夢の合体!
 
 のんびり屋ですが秘めた錬金術の才能をもつ少年フェルト、彼を優しく見守る努力家の少女ヴィーゼをはじめ、今作でも個性と魅力にあふれた多彩なキャラクターたちがアトリエを彩ります。
 まだ謎めいた敵方のキャラクターも含め、キャラクターたちの詳細データを先取り!もちろん、双羽純氏の美しいイラストレーション入りです。
 
 本作エターナルマナ2では、これまでにも増して、意味深いキーワードが物語りに深みを与えています。
 孤高世界エデン、異世界ベルクハイデ、アゾット剣・・ゲーム序盤から登場するこれらの世界設定資料を、イラストつきでわかりやすく紹介。冒険の準備にはまさにもってこいです。
 
 
 
SIDE BLUE:Welcome to ETERNAL MANA 2 SIDE RED:Remember ETERNAL MANA
01.Eternal Story(オープニングテーマソング)
  歌:霜月はるか
02.キズナ(タイトル)
03.それいけ新米錬金術士(工房)
04.風に乗る大陸(ワールドマップ・エデン)
05.木霊ころころ(森)
06.あの子のお店は大繁盛?(お店)
07.困ったときのボケ頼み(コミカルイベント)
08.草原行く少年(平原)
09.剣よ輝け(通常戦闘)
10.道なき山(登山道)
11.空の回廊(???)
12.真実(???)
13.Carmine(???)
14.Deceitful Wings
 Special Guest Arranger:埼玉最終兵器
 Guitar:平松 俊紀
15.Welcome to Atelier Iris(『フラスコボーイ』アレンジ)
16.POPO(『ポポの楽しい錬金講座』アレンジ)
17.Seaside Highway(『錨とつるはし』アレンジ)
18.Shopping with you(『楽しいお買い物』アレンジ)
19.MANA(『精霊のふるさと』アレンジ)
20.Before you leave(『地果つる場所』アレンジ)
21.Snowy night(『白夜幻想譚』アレンジ)
22.歩む道remix
 
 70曲以上もの楽曲が収められた『エターナルマナ2』から、13曲をピックアップして先行収録したSIDE BLUE:Welcome to ETERNAL MANA 2 と、前作の楽曲を多彩な方向性でアレンジしたSIDE RED:Remember ETERNAL MANA で構成されたプレミアム・サウンドトラック。まずは先行収録曲の中から、神秘的な雰囲気が漂うこの2曲をご試聴ください。
11.空の回廊
12.真実
 前作OPテーマ『白夜幻想譚』でも大好評のボーカリスト、霜月はるかを起用したOPテーマ『Eternal Story』も先行収録しました。しかも嬉しいフル・バージョンでの収録です。
 軽快なダンサブル・ポップに、物語を暗示する詞がはつらつとした歌声で載せられていきます。ぜひともこの曲を聴き込んで、ゲームへの期待をめいっぱい高めておいてください。
 

霜月はるか公式ページ「MapleLeaf」
 
 その名を知る人ならば、誰もが「えっ!?」と驚くことでしょう。
熱いゲーム音楽を手がければ並ぶもののないあの「埼玉最終兵器」(アレンジ)「平松俊紀」(ギター)が、前作ラスボス曲"Deceitful Wings"を熱くハードにアレンジ。
 アトリエサウンドに合うのかな?と不安な方(もそうでない方も)まず一度試聴してみて下さい。

埼玉最終兵器公式ページ「LIVEHOUSE S.S.H.」

平松俊紀公式ページ「SWORD OF JUSTICE」
 本格派ジャズシンガー・堀江真美の美しい歌とピアノで大人気の前作ED曲『歩む道』。
 この曲に、作曲者でありサウンドチームの中でも随一のテクニックを誇る中河健がラテンアレンジで新たな命をふきこみました。そのハマり具合は当の作曲者自身がびっくりするほど。
 そんな音楽のマジックを、ほんの少しですがご試聴ください。